ギャラリーの皆様のご声援とご協力が、選手の力となり、いいプレーにつながります。
ここでは、より楽しくゴルフトーナメントを観戦いただくためのルールやポイント、
また、関西ゴルフ倶楽部の観戦スポットをご紹介します。
お出かけ前・準備
お得に観戦いただける前売券(各日共通3枚綴り/3名同日入場可)を販売しております。
コース内はスニーカー、運動靴が便利です。急な斜面など足元の滑りやすい場所もございますので、ハイヒールやサンダルでの観戦ご遠慮ください。
テレビ・報道関係者以外のカメラ、ムービーお持ち込みは一切禁止となっております。
犬、猫などペット類のお持ち込みはご遠慮ください。
- ●お持ちになると便利なもの
- リュックサック(両手が空くように)、帽子、レインウエア、折畳み傘(日除け用としても)、ビニールシート、折りたたみイス、オペラグラス、日焼け止め、虫除け・虫刺され薬、タオル、ゴミ袋など
コースまでの道のり
- 会場周辺道路は大変な混雑が予想されますので、できる限り電車でのご来場をお願いいたします。
- JR 福知山線「新三田」駅、神戸電鉄「ウッディタウン中央」駅よりギャラリーバス(無料)を運行します。
- お車でご来場の方は、誘導看板と係員の指示に従ってギャラリー駐車場(無料)をご利用ください。
- 関西ゴルフ倶楽部および練習場「ヴェルデ」には駐車できません。
- 駐車場は収容台数に限りがございます。ご利用になれない場合もございますので予めご了承ください。
- 駐車場よりギャラリーバス(無料)を運行します。
- 駐車場における事故、盗難等は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
コース到着
入場チケット(前売券、当日券)を入口ゲートでご提示ください。ゲート前にて当日券も販売しております。
同伴者のいる高校生以下の方は全日入場無料です。
同伴者のいない小学生以下の方の入場はご遠慮ください。
入場チケットの半券は当日、競技終了までお持ちください。
来場者が多数になり、安全が確保できないと判断させていただいた場合は入場制限させていただきます。

トーナメント観戦
携帯電話・スマートフォンはできる限り電源を切ってご観戦ください。静かな場所ではマナーモードの振動音でもプレーの妨げとなることがございます。通話はギャラリープラザなどであれば問題ございません。
携帯電話・スマートフォンカメラでの撮影は固くお断りします。
選手のプレー中は立ち止まって、お静かにお願いします。 その他、係員の指示に従ってご観戦ください。
ロープの張ってある区域、放送施設等には手を触れたり、決して入らないようお願いいたします。
コースの反対側に渡る際はクロスウェイと呼ばれる地面にロープで道が作られているところをお通りください。
クラブハウスは、選手、役員、大会関係者以外は入場できませんのでご了承ください。
会場内での事故、ケガには十分ご注意ください。(万一事故の場合、応急処置以上の治療および補償はいたしかねます。)
ルールトラブルの原因となりますので、飛んできたボール、また落ちているボールには触れないでください。
喫煙所以外での喫煙はご遠慮ください。
お車を運転される方の飲酒は固くお断りいたします。
携帯電話・スマートフォンカメラでの撮影は固くお断りします。
選手のプレー中は立ち止まって、お静かにお願いします。 その他、係員の指示に従ってご観戦ください。
ロープの張ってある区域、放送施設等には手を触れたり、決して入らないようお願いいたします。
コースの反対側に渡る際はクロスウェイと呼ばれる地面にロープで道が作られているところをお通りください。
クラブハウスは、選手、役員、大会関係者以外は入場できませんのでご了承ください。
会場内での事故、ケガには十分ご注意ください。(万一事故の場合、応急処置以上の治療および補償はいたしかねます。)
ルールトラブルの原因となりますので、飛んできたボール、また落ちているボールには触れないでください。
喫煙所以外での喫煙はご遠慮ください。
お車を運転される方の飲酒は固くお断りいたします。

選手に対して
コース内ではサインや握手を求めたり、ホールを移動する選手の肩を叩いたり触ったりする行為はご遠慮ください。
選手によってはホールアウト(アテスト)後にサインに応じてくれる場合もございます。
個人的に応援している選手だけでなく、プレーしている全ての選手に対して、良いプレーに対しては大きな拍手を送りましょう。
雷が発生した場合
独立した木の周辺・金属製のものの近く、ゴルフカート、丘の上や高い場所等は危険ですので、これらからは離れて避難してください。
場内の電光板に雷発生のサインが掲示された場合は、速やかに安全な場所に避難してください。
試合が悪天候等により中断する場合はサイレンを鳴らします。再開のときも同じくサイレンでお知らせします。
場内の電光板に雷発生のサインが掲示された場合は、速やかに安全な場所に避難してください。
試合が悪天候等により中断する場合はサイレンを鳴らします。再開のときも同じくサイレンでお知らせします。

観戦ポイント
- 練習グリーン
クラブハウスの前に、パッティンググリーンやチップショット用の練習グリーンがあります。選手の技を間近でご堪能ください。
- スタートホールで
スタートホールの1番、10番のティーインググラウンドでは選手紹介がございます。スタート前、リラックスして選手同士が談笑するシーンをご覧になれるかもしれません。
- 選手と一緒に移動しながら
コース内は比較的アップダウンがございませんので、好きな選手について廻るのも良いと思います。
- ギャラリースタンドで
18番のグリーン周りにギャラリースタンドを設置します。眺めの良い場所からゆっくりと腰掛けてご覧ください。
- 美しいホール
関西ゴルフ倶楽部はどのホールも特徴のあるホールですが、特に池を挟んだ16番ミドル、17番ショートは特に美しいホールです。
お帰りの際
お帰りの際にギャラリーの皆様が集中しますと、ギャラリー駐車場や駅行きのバスを1時間程度お待ちいただくことがございます。時間には余裕を持っていただけるとありがたいです。